旧車キャンピングカー バンテックJB470 のレストアブログ

格安のキャンピングカー をレストアして旅に出るまで頑張ります。

バンテック JB470のレストア日記❗️【11】細かい残り19

今回は、前回の懸案だったヒッチメンバーの加工と取り付けを進めて行きます。

前回、仮付けしてみたらヒッチメンバーが低すぎた件で、板金屋さんに加工・修正をお願いしてみたら、自分でやった方がいいよ❗️って助言をいただきましたので、今回、自分でヒッチメンバー加工をしてみます。

f:id:fujituboxr600:20220512112139j:image

前回の状況です。これでは、ちょっとしたギャップでヒッチメンバーの底が擦りそうです。

では、ヒッチメンバーの加工に入ります。

f:id:fujituboxr600:20220512112804j:image

ヒッチメンバーの耳の部分をサンダーで切り落とすのにマスキングテープで切断箇所をマーキングします。

f:id:fujituboxr600:20220512113031j:image

ヒッチメンバーの耳を切断後、本体を逆さまにしてアーク溶接で耳の左右を点付けして位置調整を行います。

f:id:fujituboxr600:20220512113600j:image

アーク溶接を行うのに溶接棒と電流と板厚の表です。

f:id:fujituboxr600:20220512113803j:image

点付け後に全周溶接を実施します。

酸化被膜を取ってから、荒い溶接ビードを削ってるので綺麗に見えます。

自分の技量の限界です。

f:id:fujituboxr600:20220512114231j:image

仕上げにシャーシブラックのスプレーで再塗装を行いました。

塗膜は薄いので、取り付け後にまたスプレー使用と思います。

では、取り付けへ

f:id:fujituboxr600:20220512114452j:image

フレームに合った不等辺アングルをフレームに抱かせてボルト🔩止めしてから下側からボルト止め(各4本)をしました。

袋状になってるフレームは、下側からボルトを入れるのに、穴開け加工後、ナッターでナット部を取り付けています。

f:id:fujituboxr600:20220512115057j:image

取り敢えず、取り付け完了です。

ギリギリまでヒッチメンバーが上がりました。何とか形になったでしょ。

各週末だけを使って三週間位掛かったかな⁉️

自分では結構頑張ったつもり(^^;;

次は、発電機を載せる架台を製作しようと思います。

 

まだまだ続く‼️

 

🌟お願い🌟

ランキングに参加していますのでこのアイコンをクリックして落ち込んでる本人の応援、お願いできますでしょうか。

 


キャンピングカーランキング